2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!

カテゴリー │スイーツうなぎいもイベント行ったよ♪

今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!

10月19日、20日に浜松産業展示館で開催されていた「遠州バザール」。
去年に引き続き、遊びに行ってきました。

雨だったこともあってか・・・すごい人。
屋内イベントは、やっぱり雨に強いですね♪

今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!

「衣食住」のイベントということで、会場内は、まず「住宅」ブース。
キッチン、内装から、地元の工務店さん、金融機関まで、まさに家を建てたい人にとっては「ここで全部見られる」スペースになっています。

今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!

この灯篭、立派!すごく素敵でした。
地元の工務店さんは、自分から調べないとなかなか出会う機会も少ないのですが・・・
こんな風に事例を見られる場があると、より具体的にイメージが湧きそうですね♪


今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!
浜松OTONAユニット「ピュアーノ」でも活躍してくれているちかちゃんも、今日は「舞香」としてステージにいました。

バルーンパフォーマンスや、元巨人の宮本和知さんも来ていて、去年よりパワーアップしていました。すごい上昇


さてさて。

今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!
去年も楽しみだったスイーツブースで今回見つけた面白いスイーツ。
これ、実はうなぎいもの「うなも」ちゃんの顔をした生クリーム大福なんです!

黒い求肥みたいなうすいお餅に、中身はさつまいもペーストと、更にその中に生クリーム。
遠州バザール限定セットの、隣のピンクのハートは上生菓子でした。

おいも好きにはたまらないスイーツ!
うなもちゃんの顔もかわいかったです♪

今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!
もちろん、いつもイベントでお見かけしているスイーツたちもたんまり補給してきました。

アトリエ ラ・シュシュさんの「もったいないドーナツ」と「クグロフ」、「ニコニコクッキー」。
ハニココスイーツさんの「ベイクドチーズケーキ」と、「ハニココドーナツ」のアップル&シナモン。
HALE LANIさんのシフォンケーキ「クリームチーズ」と「期間限定のカボチャ&さつまいも」。

どこのイベントで見かけても、大抵買ってしまう、自分定番セットです。笑。
やさしいスイーツたちで、今週もスッキリとした気分で過ごせそうなのが一番ですね。

ハニココスイーツさんは、会場で開催されていた「スイーツグランプリ」で1位になったそうです。

自分がおいしいと思っているお店が、こうして認められるものも嬉しいモノですね♪

写真は撮り忘れましたが・・・
ハンドメイド、雑貨コーナーでも、いろいろ楽しんで、布も買い込んできました。
冬の間の楽しみがまた増えて、今シーズンこそはいろいろできそう。


衣食住で、家族みんなで来ても、友達同士で来ても、いろいろ楽しめるイベント「遠州バザール」。
すごく大きなイベントですが、「困った」と感じることもなく気持ちよく過ごせるのが、いつもすごいなぁと思っています。
気が早いですが。。。また、来年も楽しみにしています★



同じカテゴリー(スイーツ)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
今年も堪能「遠州バザール」で発見!うなぎいもの「うなも」が可愛いスイーツ“生クリーム大福”に!
    コメント(0)