2016年06月16日17:23

先週末は、浜フィルの年3回の定期演奏会のひとつ「名曲コンサート」が行われましたが。
この会場のロビーでの楽しみのひとつが、浜松協働学舎 根洗作業所の "しまうま倶楽部" のクッキーとパウンドケーキの販売です!
私の中では通称「しまうまクッキー」と呼んでいるのですが、お手頃価格でおいしいクッキーの他に、パウンドケーキも作っていると知ったのが、ほんのつい去年くらいのこと。
クッキーと同様、いろんな味があるので、それ以来毎回違う味を買ってみてはいろいろ試してみています。

今回買ったのは、お茶の季節ということもあっての「煎茶」。
パッケージからは見えないのですが、1枚目の写真のように、小豆も入った大満足のパウンドケーキです。
家族でいただいたので、張り切って母が大き目に切ってくれましたが…
私は大体、1本を8等分にしていたいだいています。
食感が軽くて、ついついもう1個と食べたくなっちゃう味。2切れはペロリといただけちゃいますよ。
実は、このパウンドケーキ、日持ちも結構するので…
(これは買った時点で今年の秋まで)
ちょっと短めではありますが、おいしい非常食として、半年ごとに食べるのもありかもしれません。

もちろん、クッキーも買いましたよ!
最近は、爽やかな酸味とちょっぴりほろ苦さが感じられる「レモン」がお気に入りで、ついついリピートしています。
根洗のお店まで行けば、パンも売っているということを最近知ったので…
いつか、しまうま倶楽部のパンも食べてみたい!と目論んでいます。
平日だけなのが、ハードルが高いと思っていたけれど・・・
浜松市役所のこうした福祉施設の授産所商品が売られている「チャレンジドショップ・わ」にも置いてあると聞いたので、さっそく今度見てみたいと思っています!!


手作りパンとくっきーの店 しまうま倶楽部
【住所】 浜松市北区根洗町1170番地の4
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 土・日・祝
【電話】 053-439-8235
Webサイト
それにしても。
しまうま倶楽部に出会って、20年ほど経つことが最近判明。年を取るわけですね…
クッキーだけじゃない!「しまうま倶楽部」は日持ちするパウンドケーキもお手頃価格でおいしい!
カテゴリー │スイーツ

先週末は、浜フィルの年3回の定期演奏会のひとつ「名曲コンサート」が行われましたが。
この会場のロビーでの楽しみのひとつが、浜松協働学舎 根洗作業所の "しまうま倶楽部" のクッキーとパウンドケーキの販売です!
私の中では通称「しまうまクッキー」と呼んでいるのですが、お手頃価格でおいしいクッキーの他に、パウンドケーキも作っていると知ったのが、ほんのつい去年くらいのこと。
クッキーと同様、いろんな味があるので、それ以来毎回違う味を買ってみてはいろいろ試してみています。

今回買ったのは、お茶の季節ということもあっての「煎茶」。
パッケージからは見えないのですが、1枚目の写真のように、小豆も入った大満足のパウンドケーキです。
家族でいただいたので、張り切って母が大き目に切ってくれましたが…

私は大体、1本を8等分にしていたいだいています。
食感が軽くて、ついついもう1個と食べたくなっちゃう味。2切れはペロリといただけちゃいますよ。
実は、このパウンドケーキ、日持ちも結構するので…
(これは買った時点で今年の秋まで)
ちょっと短めではありますが、おいしい非常食として、半年ごとに食べるのもありかもしれません。

もちろん、クッキーも買いましたよ!
最近は、爽やかな酸味とちょっぴりほろ苦さが感じられる「レモン」がお気に入りで、ついついリピートしています。
根洗のお店まで行けば、パンも売っているということを最近知ったので…
いつか、しまうま倶楽部のパンも食べてみたい!と目論んでいます。
平日だけなのが、ハードルが高いと思っていたけれど・・・
浜松市役所のこうした福祉施設の授産所商品が売られている「チャレンジドショップ・わ」にも置いてあると聞いたので、さっそく今度見てみたいと思っています!!


手作りパンとくっきーの店 しまうま倶楽部
【住所】 浜松市北区根洗町1170番地の4
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 土・日・祝
【電話】 053-439-8235

それにしても。
しまうま倶楽部に出会って、20年ほど経つことが最近判明。年を取るわけですね…
