2013年10月24日20:03

天竜にある「リサイクルクリーン」様に、takahashiさんとお邪魔してきました。
今回は、ブログ講座。
こちらのリサイクルクリーンさんでは、スタッフの方、事業所ごとのブログなど20以上のブログに取り組んでいらっしゃいます。
その多くで「はまぞう」ブログをご活用いただいており、Webサイト内には「スタッフブログポータル」も。

≪リサイクルクリーン ブログポータル≫
社長をはじめ、営業スタッフの方、事務の方、いろんな立場の方が目標をもって書いています。
そんな中で「よりブログを頑張って書いていきたい」というご要望をいただき、今回のブログ講座が実現しました。
こんな風に、いろんな方がいろんな視点からブログを書くことにより、会社や業務がいろんな視点から見ることができますね。
「お店・会社のブログ」が1つだけよりも、いろいろな記事が見られることで、よりその会社の「リアル」が伝わってくるように思います。
また、会社としても1人1人の力は小さくても、それが多く集まることで、足し算・掛け算の「情報発信力」が生まれます。
はまぞうを活用いただいている「カワイ音楽教室」さんも、まさしくその例ですね。

今回のリサイクルクリーン様での講座でも、皆さんiPadを持っていらっしゃるなど、新しいものを積極的に取り入れる会社の姿勢も感じさせていただきました。
まだまだ、続けて開催される予定ですので、リサイクルクリーンのスタッフ皆様のブログの成長をどうぞお楽しみに!
静岡県内最大級のリサイクル工場
株式会社リサイクルクリーン
http://www.recycle-clean.co.jp/
力を合わせて情報発信!天竜「リサイクルクリーン」様でブログ講座。
カテゴリー │ブログに役立つ○○術│はまぞうでのおしごと

天竜にある「リサイクルクリーン」様に、takahashiさんとお邪魔してきました。
今回は、ブログ講座。
こちらのリサイクルクリーンさんでは、スタッフの方、事業所ごとのブログなど20以上のブログに取り組んでいらっしゃいます。
その多くで「はまぞう」ブログをご活用いただいており、Webサイト内には「スタッフブログポータル」も。

≪リサイクルクリーン ブログポータル≫
社長をはじめ、営業スタッフの方、事務の方、いろんな立場の方が目標をもって書いています。
そんな中で「よりブログを頑張って書いていきたい」というご要望をいただき、今回のブログ講座が実現しました。
こんな風に、いろんな方がいろんな視点からブログを書くことにより、会社や業務がいろんな視点から見ることができますね。
「お店・会社のブログ」が1つだけよりも、いろいろな記事が見られることで、よりその会社の「リアル」が伝わってくるように思います。
また、会社としても1人1人の力は小さくても、それが多く集まることで、足し算・掛け算の「情報発信力」が生まれます。
はまぞうを活用いただいている「カワイ音楽教室」さんも、まさしくその例ですね。

今回のリサイクルクリーン様での講座でも、皆さんiPadを持っていらっしゃるなど、新しいものを積極的に取り入れる会社の姿勢も感じさせていただきました。
まだまだ、続けて開催される予定ですので、リサイクルクリーンのスタッフ皆様のブログの成長をどうぞお楽しみに!
静岡県内最大級のリサイクル工場
株式会社リサイクルクリーン
http://www.recycle-clean.co.jp/