2013年06月19日21:40
注意!便利なブログパーツも定期的に「チェック」が必要
カテゴリー │ブログに役立つ○○術│困った時に
前にも一度、ブログパーツの落とし穴について書きましたが・・・
またまた、ブログパーツでのトラブルが発生してしまっているようです。
というのも、「自分のブログにアクセスしようとしたら、まったく知らないサイトに飛ばされてしまった(リダイレクト)」というもの。
誰だって慌ててしまいますよねっ

※こんな海外のサイトに飛ばされてしまうこともあるようです。(一例として・・・)
一見、ブログパーツは関係ないように思えるのですが、ブログパーツ自体のサービス提供終了などに伴った現象。
ブログパーツ提供の際に使われている「ドメイン」の契約が終了してしまったため、起こっているものでした。
「自分のブログに貼ってるのに?」と思ってしまうかもしれませんが、多くのブログパーツは、サービス提供元のサーバーのデータを使ってパーツを配布しています。
そのため、たとえ自分のブログに貼り付けていても全く「自分のもの」ではなく、本体はサービス提供元で動いていることが大半なのです。
自分のブログにアクセスすると、全く別のサイトが表示されてしまうため、とっても慌ててしまいますが・・・
該当のブログパーツを、「カスタムプラグイン」などから削除することで、簡単に修正ができます。
複数のブログパーツが要因で、立て続けにお問い合せがあったため、皆さんも今一度ご利用中のブログパーツについて
見た目がおかしくなったりしていないか?
現在もサービスが提供され続けているか?
確認してみて下さいね。
残念ですが、もしサービスの提供が終了しているブログパーツがありましたら、速やかに削除をオススメします。
↓ このほかにも、ブログパーツを活用するときの注意事項があります!
またまた、ブログパーツでのトラブルが発生してしまっているようです。
というのも、「自分のブログにアクセスしようとしたら、まったく知らないサイトに飛ばされてしまった(リダイレクト)」というもの。
誰だって慌ててしまいますよねっ


※こんな海外のサイトに飛ばされてしまうこともあるようです。(一例として・・・)
一見、ブログパーツは関係ないように思えるのですが、ブログパーツ自体のサービス提供終了などに伴った現象。
ブログパーツ提供の際に使われている「ドメイン」の契約が終了してしまったため、起こっているものでした。
「自分のブログに貼ってるのに?」と思ってしまうかもしれませんが、多くのブログパーツは、サービス提供元のサーバーのデータを使ってパーツを配布しています。
そのため、たとえ自分のブログに貼り付けていても全く「自分のもの」ではなく、本体はサービス提供元で動いていることが大半なのです。
自分のブログにアクセスすると、全く別のサイトが表示されてしまうため、とっても慌ててしまいますが・・・
該当のブログパーツを、「カスタムプラグイン」などから削除することで、簡単に修正ができます。
複数のブログパーツが要因で、立て続けにお問い合せがあったため、皆さんも今一度ご利用中のブログパーツについて


確認してみて下さいね。
残念ですが、もしサービスの提供が終了しているブログパーツがありましたら、速やかに削除をオススメします。
↓ このほかにも、ブログパーツを活用するときの注意事項があります!