2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

カテゴリー │自炊してみたクイジナート ハンドブレンダー

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

ハンドブレンダーが来てからというもの・・・
「使い倒すぞ!」という感じで、いろいろ使ってみています。

中でも、一番活用しているのが「ブレンダー」。
ミキサー代わりになるものなので、前々から気になっていた「グリーンスムージー」を作ってみました。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

最近の定番は、小松菜とバナナ。
小松菜が安いので助かる!

という訳で、かつてないほど、小松菜を買い溜めています。笑。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

カップには、目盛りがついているので、そのまま入れたら良いのでラクラクです。
mL単位と、後はカップ、oz単位。(アメリカっぽい・・・)

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

「ブレンダー」といえど、刃の限界はあるので・・・
2cmくらいに細かく切って、これにハチミツまたはジャムを少し入れて、後はスイッチオン。

生の人参など固めのものは、一旦チョッパーでみじん切りにしますが・・・
リンゴくらいまでなら、十分ブレンダーで使えます。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

「3分以上連続して使用しないでください」と説明書には書いてありましたが・・・
1分もあれば十分。
あっという間にグリーンスムージーができちゃいました。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

残念なのが「冷凍したもの」「氷」が使えないことくらいですね・・・。
夏はちょっとぬるくなりそう。

でも、少なくとも今の時期は十分これでおいしいスムージーができました。


ちょっと応用編で。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

「人参とリンゴ」で野菜ジュース。

ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました

これからは余った野菜、使い切れない野菜も、これでおいしく使い切れそうです♪



同じカテゴリー(自炊してみた)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
ハンドブレンダーで、憧れのグリーンスムージー生活はじめました
    コメント(0)