2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

浜松・村櫛の隠れ家スイーツ店「ラペ・シゲミチ」。バウムシュニッテンは食べ応え抜群!

カテゴリー │スイーツ隠れ家的お店

浜松・村櫛の隠れ家スイーツ店「ラペ・シゲミチ」。バウムシュニッテンは食べ応え抜群!

海の星高校の近くにあったケーキ屋さん「La paix(ラペ)」。
こちらのパティシエさんが地元の村櫛に戻って、今「ラペ・シゲミチ」という小さなスイーツ工房をやっています。

「バウムシュニッテン」と「チョコボックス」の専門店。
祖母が「近所においしいケーキがある」と、よく持たせてくれるようになりました。

浜松・村櫛の隠れ家スイーツ店「ラペ・シゲミチ」。バウムシュニッテンは食べ応え抜群!

「バウムシュニッテン」も「チョコボックス」も名前の通りボックス型。
日持ちもするので、一人暮らしでもおいしくありがたくいただけています。

どちらもずっしりと重めのケーキ。
スポンジとチョコ(クリーム)がぎっしりと重ねられていて食べ応え抜群です。

個人的には、クリームの「バウムシュニッテン」の方が好みラブ
コーヒーなどがすすむ味だと思います。

浜松・村櫛の隠れ家スイーツ店「ラペ・シゲミチ」。バウムシュニッテンは食べ応え抜群!

これはバウムシュニッテンの切れ端。いわゆるお徳用ですね。
いただいたそうなので、こちらもご相伴にあずかりました。

新しい「村櫛の味」として、注目されるかも!?

ラペ・シゲミチ
静岡県浜松市西区村櫛町3770
TEL:053-488-0966



同じカテゴリー(スイーツ)の記事


この記事へのコメント
とーーーってもおいしそうです~!!

"食べ応え抜群"っていうその言葉が超魅力的!!(笑) 
・・・といいつつ気がついたら一箱食べ進んでいそうで怖いのですが・・・
Posted by akicomakicom at 2013年08月01日 20:42
>akicomさん

写真ではあんまりおなかが空いていたので2切れ並べてますが、通常のおやつだと、この1切れでも十分なくらい!
しかも若干厚切りです・・・∑

クリームとスポンジが細かくずっしりサンドされてるので、サイズの割に食べ過ぎ注意です。
ほんと美味しいですよー^^

機会があればぜひ!
Posted by しおりんしおりん at 2013年08月01日 21:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
浜松・村櫛の隠れ家スイーツ店「ラペ・シゲミチ」。バウムシュニッテンは食べ応え抜群!
    コメント(2)