2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

念願の、するが夢倶楽部「久能葉しょうが糖」を味わう

カテゴリー │グルメ

しょうが好きの私。
実は、ここ数か月ずーっと気になっていた念願の商品をやっとGETしました。
それがこちら!
念願の、するが夢倶楽部「久能葉しょうが糖」を味わう
するが夢倶楽部さんの「久能葉しょうが糖」デスキラキラ

静岡・久能は「葉しょうが」の産地。
ブランド化されていますが、ほとんどが県外の市場へと流通しているのだそうです。

私も、この葉しょうが糖の話を聞くまで、静岡県内で葉しょうがが採れること、知りませんでした・・・涙

出荷で形を整えるために、切り落としたその部分を加工して、商品化したのが、今回の「久能葉しょうが糖」だそうです。

今までお金にならなかったものを、加工することで新しい付加価値が産まれる。
これぞ、6次産業、コラボ商品のアイディアの魅力ですね。

念願の、するが夢倶楽部「久能葉しょうが糖」を味わう
中にはぎーっしりとしょうがの粉末が入っているそうで・・・
パッケージを開けると、しょうがの香りがツーンときます。
しょうが好きにはたまらない、生姜が味わえるお菓子です。

形は、静岡らしく「富士山」。お土産にも良さそうですね。

念願の、するが夢倶楽部「久能葉しょうが糖」を味わう
材料はシンプルに、お砂糖としょうがのみ。
この「しょうが糖」を使ったお菓子などのレシピもあるそうです。

煮物に入れても美味しそうだなぁ、と一人週末のレシピ妄想に思わずふけってしまいそう汗


そして、今回のこの「葉しょうが糖」は・・・
念願の、するが夢倶楽部「久能葉しょうが糖」を味わう
はまぞうのお隣、eしずおかブログとのコラボ商品。

編集長tokoさんから「お酒とも合うんですよー」と聞いて楽しみにしていましたおすまし
自宅用にも1袋購入したので、早速、この週末にお酒と楽しみたいと思います♪黒




下過去に試した「しょうが」グッズ




同じカテゴリー(グルメ)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
念願の、するが夢倶楽部「久能葉しょうが糖」を味わう
    コメント(0)