2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋

カテゴリー │お役立ち?オフィス文房具

最近、文房具ブームが来ています。
ブログにカテゴリを作っちゃうくらい、キテます。
という訳で、今度は、こんなもの買っちゃいました。

かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋

「ロールテープ」という名前。
実はこれ、セロハンテープ的に、自分の好きな分だけ切って使う「ふせん」なのです。

書類の整理をしたり、ちょっとメモしておきたい時・・・
一時期、ふせんばっかりサイズ違いを3種類くらい買って常備していたのですが・・・
それもちょっと手間だし、1つなくなるとなんだか下降だし。
ストックなくなると、それはそれで、ちょっとしょんぼりだったりしていました。

そんな時、テテルのいろいろ買い出しにahiruちゃんとメガドンキに出かけて、見つけちゃいましたおすまし

これだったら、好きな分だけ切って使えるびっくり

例えば。

ここのスペースに。
かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋

こんな風に。
かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋

付箋に書きたいメモのボリュームによって、自由自在です。
全面にノリもついているので、粘着力も強そう。

いやー。
ステーショナリーって、本当、奥が深い。
最近はこんな風な「かゆいところに手が届く」グッズが充実していてうれしい限りです。

しばらく付箋はこれでキマリです。

まだ数個紹介できそうなので、それは、またの機会にパー




おまけ。今日のはまにゃご。

テテルの宣伝隊長、はまにゃご。今日ははまぞうのブログで使える絵文字になりましたはまにゃご
明日は、プライベートで初めて「テテル」使ってみます。楽しみはまにゃご



同じカテゴリー(お役立ち?オフィス文房具)の記事


この記事へのコメント
しおちゃん


情報ありがとう~。
ふせん好きにはたまらん商品かも。
探してみるわ( ̄∀ ̄)
Posted by やすよ at 2011年11月19日 13:56
こんばんは!
これ、ピンクとか緑とかもありますよね!?
職場の後輩チャンが使ってます。
私も明日、街中に行くので、テテル使ってみたいと思います!!
Posted by チルチル at 2011年11月20日 23:03
>やすよちゃん

いたー!仲間^^
書きたい分だけで切って使えるのがお気に入りです。
大き目の文房具店とかにもあるかもー。ぜひ探してみてね★


>チルさん

そうそう、それです。使ってみると意外に便利なんです!!
私、テテル使おうと思ったのですが、土曜日あの風雨で断念しました…来週こそは★
ぜひぜひ、また使ったご感想、聞かせてくださいね。
Posted by しおりんしおりん at 2011年11月21日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋
    コメント(3)