2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

キングジムのLezaface。メモを迷子にしない、ノートカバー活用術を発見

カテゴリー │お役立ち?オフィス文房具

仕事柄、打合せのメモはパソコンで取ることが多いですが・・・
それでも手書きがラクで助かることもある!(電源いらないし。笑。)

という訳で、ノートもいろいろ使ってきてみましたが、ついに、自分なりの現時点での最終形の「これだ」と思う形と巡り合いました。

キングジムのLezaface。メモを迷子にしない、ノートカバー活用術を発見
ノートカバーです。
しかも、ノートだけではなくて縦型のメモパッドも入るタイプ。
表紙にはちっちゃなファスナーつきポケットもあります。

という訳で、キングジムのLezaface(レザフェス)シリーズのノートカバーです。

キングジムのLezaface。メモを迷子にしない、ノートカバー活用術を発見
縦型メモパッドは、CamiAppを入れることにしました。

基本的には左のノートに書いているのですが、簡単なメモの時や図が必要な時にはCamiAppに書いて、左側のノートの同じ部分に挟んでいっています。
自分で順番が変えられるルーズリーフ感覚で、意外に忘れないのが良いですね。
メモがなくなった!という事も避けられて使い勝手が自分に合っている気がします。

道具は道具でもちろん便利だけれども、使い方も大切ですよねおすまし



同じカテゴリー(お役立ち?オフィス文房具)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
キングジムのLezaface。メモを迷子にしない、ノートカバー活用術を発見
    コメント(0)