2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

触ったらちゃんと「のり」だった!ニチバン「テープのり tenori(てのり)」

カテゴリー │お役立ち?オフィス文房具

触ったらちゃんと「のり」だった!ニチバン「テープのり tenori(てのり)」

前に文房具特集のテレビ番組を見て気になっていた「テープのり tenori (てのり)」。
やっと買う&使う機会に恵まれました。

テレビで紹介されていた通り、点状ののりが、修正テープを使う要領で出てきます。
(うまく撮れなかった・・・汗
一瞬「これってちゃんと糊なのかなぁ」とテープ面を触ってしまいましたが、ちゃんとベタっとしました。

普通のスティックのりよりも狭い範囲も塗りやすい幅。
ただ、力の入れ方を間違えると、修正テープ同様ですが・・・
ちょっぴり “あそび” が効くので、普通の修正テープよりも塗りやすくて感動しました。
「あえて特徴のない形状」とも書かれていましたが、握りやすさも抜群でした。

しばらくは「使いたがり」たいと思います!
ノリ付けのお仕事もしばらくは楽しめそうです♪黒


≫ ニチバン テープのり tenori®(てのり)


そうして面白い文房具ばかりが増えていく私のロッカー・・・・・・
現在ロッカー内にいる、愛しの文房具たち


右かさばらない!持ち運びラクラクなハサミ「ペンカット」
右かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋
右初めての万年筆「LAMY(ラミー)」



同じカテゴリー(お役立ち?オフィス文房具)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
触ったらちゃんと「のり」だった!ニチバン「テープのり tenori(てのり)」
    コメント(0)