2013年12月06日19:03

Effectさんに行くと、いつもいろいろ興味深いお話を聞くことができます。
今回はこれ、「ショッピングバッグ」。
お店のショッピングバッグって、女性なら特に使い回しをしちゃうと思います。
先日久々に行ったらショッピングバッグが変わっていて「変わったなー」くらいに思っていましたが・・・
これ、オーダーメイドで作ったそうです。
「ショッピングバッグ」に込められた想いと、居心地良いお店づくりの素敵な関係
カテゴリー │はまぞうブロガーさんのお店

Effectさんに行くと、いつもいろいろ興味深いお話を聞くことができます。
今回はこれ、「ショッピングバッグ」。
お店のショッピングバッグって、女性なら特に使い回しをしちゃうと思います。
先日久々に行ったらショッピングバッグが変わっていて「変わったなー」くらいに思っていましたが・・・
これ、オーダーメイドで作ったそうです。
袋地は布。
布を選ぶところから、紐の色、太さなど全て選んで作ってもらったそうです。
プリント地なので、一つ一つのバッグで微妙に模様が違ってます。
(コストもそれなりに掛かっているそうですが・・・
)
今回は、ズバリ「捨てられないバッグ」を目指して作ったそうなのです。
それまでは街中にお店があったこともあり「一目見て、どこのお店か分かるもの」だったそうなのですが、お店の立地も変わって、持ち歩かなくなった分、愛着を持って使ってほしいのだそうです。
しかも、浜松製。
「やーっと地元でつくれましたよ」とオーナー談。
こういう会社にいるからこそ、こういうお店があって、「地元産で」と頑張ってくれているのがうれしいですね。
Effect は本当に隅から隅までオーナーの気持ちが入ったお店で、フィーリングも合うのか本当に居心地の良いお店です。
それは、今のお店だけじゃなくて、田町時代からもそうだし、かつてあった2店舗目の「Ottica」も同じ。
これからもお邪魔したら、きっと長居してしまうと思いますが・・・
そして多分、お気に入りのソファコーナーで、小物を見て寛いでいると思いますが・・・
それをひっくるめて、許してくれるこのお店が大好き♪
そういう部分もあるからこそ、きっと、他のお店の「定額眼鏡」よりも、Effectで買う眼鏡が増えていくんだと思います。
Eyewear Effect(エフェクト)
【住所】 浜松市中区鴨江3-74-23
【営業時間】 10:00~19:30
【定休日】 火曜
【電話】 053-458-1155
Webサイト
お店のはまぞうブログ http://effect02.hamazo.tv/
布を選ぶところから、紐の色、太さなど全て選んで作ってもらったそうです。
プリント地なので、一つ一つのバッグで微妙に模様が違ってます。
(コストもそれなりに掛かっているそうですが・・・

今回は、ズバリ「捨てられないバッグ」を目指して作ったそうなのです。
それまでは街中にお店があったこともあり「一目見て、どこのお店か分かるもの」だったそうなのですが、お店の立地も変わって、持ち歩かなくなった分、愛着を持って使ってほしいのだそうです。
しかも、浜松製。
「やーっと地元でつくれましたよ」とオーナー談。
こういう会社にいるからこそ、こういうお店があって、「地元産で」と頑張ってくれているのがうれしいですね。
Effect は本当に隅から隅までオーナーの気持ちが入ったお店で、フィーリングも合うのか本当に居心地の良いお店です。
それは、今のお店だけじゃなくて、田町時代からもそうだし、かつてあった2店舗目の「Ottica」も同じ。
これからもお邪魔したら、きっと長居してしまうと思いますが・・・
そして多分、お気に入りのソファコーナーで、小物を見て寛いでいると思いますが・・・
それをひっくるめて、許してくれるこのお店が大好き♪
そういう部分もあるからこそ、きっと、他のお店の「定額眼鏡」よりも、Effectで買う眼鏡が増えていくんだと思います。
Eyewear Effect(エフェクト)
【住所】 浜松市中区鴨江3-74-23
【営業時間】 10:00~19:30
【定休日】 火曜
【電話】 053-458-1155

