2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

節分の長い1日の終わり

カテゴリー │舘山寺ざんじ会・手筒花火(舘山寺町 愛宕神社祭典)

節分の長い1日の終わり
朝から準備した、舘山寺の節分祭。
無事に豆まきも終わりました!

豆まき前には鬼も登場して大盛り上がり!

節分の長い1日の終わり
片付けも終わって、〆は弥平次のごはん。
鳥竜田揚げ定食。1,080円でこのボリューム、大満足です♪

長かったけれど、皆も楽しんでいただいたようで心地よい充実感。
初めてでワタワタだったけれど、それもまた楽しいひと時でした。

お寺の住職のお言葉では、厄年だから気をつけるのではなく、常の心掛けが大切とのことだったので、またこの言葉を胸に一日を大切に過ごそうと思います。


同じカテゴリー(舘山寺)の記事
節分準備中ー♪
節分準備中ー♪(2015-02-01 09:53)



この記事へのコメント
節分の豆まき、私も今からしますよー!

厄年だから気をつけるのではなく、常の心掛けが大切
→住職さんのお言葉、今痛感してます(汗)

私も健康な毎日を過ごせるよう心掛けしなきゃ!

PS.先日の講座ありがとうございました!そして欠席の件は
すみませんでした。おかげさまで大事に至らず元気に仕事してます♪
Posted by いまどき大家 at 2015年02月03日 19:12
> いまどき大家 さん

住職のお言葉、今年から(?)代がわりで息子さんになったのですが、すーっと入ってくるお言葉で良かったです^^
やっぱり、こういう方から頂く言葉は、当たり前のことかもしれないけれどよし、って思えますよね♪

先日の件はお気になさらないでくださいね。
大事に至らなかったとのこと、何よりです^^
またお会いできることを楽しみにしていまーすっ!
Posted by しおりんしおりん at 2015年02月04日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
節分の長い1日の終わり
    コメント(2)