2015年01月12日19:23

さて。大盛況だった「浜フィル2015ニューイヤーコンサート」。
今回は、ブロガーさんにもお越しいただくということで、撮影係の方から、本番の演奏中の貴重なお写真をご提供いただきました!
第1部では、3人のソリストたちによる「オペラ 名曲ガラコンサート」。
一般的にもよく知られているオペラの、これまた有名な曲が演奏されました。

このコンサートでは、少し珍しく「ファンファーレトランペット」が使われていて…。
名前や仕組みは知っていても、初めて見る実物。
思った以上に長くて、その分ピンと速くて硬質な音の雰囲気で素敵でした。
(合唱団の斜め上、2階席で吹いています。)

第2部は「ワルツ・ポルカ・名曲集」。
途中の演出では「家康くん」も登場。
地元ならではの演出が見られるのも、親近感があって良いですね。
最後にベートーヴェンの「合唱幻想曲」が演奏されたのですが、これは元々その後に作られる「第九」の礎石になった曲でもあるそうです。
そう言われて聞いてみると、確かに主題部分がそっくりで、今までに知らなかった貴重な曲を知って、聞けた良い機会だったなぁと思いました。

今回は、特別に、開演前に楽屋や舞台裏の見学もブロガーさんたちと一緒にさせていただきました。
舞台袖に出演者の方のサインがギッシリと書かれていたり、出演前のお忙しい時間にも拘らず、指揮者、コンサートマスターのお二人にご対応いただけたことにも感謝ですね!
私たちもスタッフとして、ブロガーさんと一緒に貴重な経験ができて嬉しかったです♪
今回のニューイヤーコンサートも盛況で、終演後の御客様からも好評だったとのこと。
実際聞いていて、素晴らしい演奏で私も聞いている間は仕事を忘れて、じっくり音楽に浸ることができました~♪
次回は5月、「名曲コンサート」が開催されるそうです。
こちらもまた楽しみですね!
大盛況の「浜フィル2015ニューイヤーコンサート」。珍しい楽器や名曲「第九」の礎石になった曲も聞けて大満足!
カテゴリー │はまぞうでのおしごと

さて。大盛況だった「浜フィル2015ニューイヤーコンサート」。
今回は、ブロガーさんにもお越しいただくということで、撮影係の方から、本番の演奏中の貴重なお写真をご提供いただきました!
第1部では、3人のソリストたちによる「オペラ 名曲ガラコンサート」。
一般的にもよく知られているオペラの、これまた有名な曲が演奏されました。

このコンサートでは、少し珍しく「ファンファーレトランペット」が使われていて…。
名前や仕組みは知っていても、初めて見る実物。
思った以上に長くて、その分ピンと速くて硬質な音の雰囲気で素敵でした。
(合唱団の斜め上、2階席で吹いています。)

第2部は「ワルツ・ポルカ・名曲集」。
途中の演出では「家康くん」も登場。
地元ならではの演出が見られるのも、親近感があって良いですね。
最後にベートーヴェンの「合唱幻想曲」が演奏されたのですが、これは元々その後に作られる「第九」の礎石になった曲でもあるそうです。
そう言われて聞いてみると、確かに主題部分がそっくりで、今までに知らなかった貴重な曲を知って、聞けた良い機会だったなぁと思いました。

今回は、特別に、開演前に楽屋や舞台裏の見学もブロガーさんたちと一緒にさせていただきました。
舞台袖に出演者の方のサインがギッシリと書かれていたり、出演前のお忙しい時間にも拘らず、指揮者、コンサートマスターのお二人にご対応いただけたことにも感謝ですね!
私たちもスタッフとして、ブロガーさんと一緒に貴重な経験ができて嬉しかったです♪
今回のニューイヤーコンサートも盛況で、終演後の御客様からも好評だったとのこと。
実際聞いていて、素晴らしい演奏で私も聞いている間は仕事を忘れて、じっくり音楽に浸ることができました~♪
次回は5月、「名曲コンサート」が開催されるそうです。
こちらもまた楽しみですね!
この記事へのコメント
はまぞうさんキャンペーンのチケットプレゼント、本当にありがとうございました!
やっぱり、なんとなくコンサートって敷居が高くて「曲も知らないし~」って行く機会がなかったのですが、今回のコンサートで浜フィルさんの魅力に開眼しちゃいました!(笑)
地元の唯一のプロオーケストラ!応援したくなりますっ!!
高校の頃、部活の演奏会なんかは「弾くので精一杯」でしたが(笑)、さすがプロは違います!演奏してる方々の笑顔や身体でも音楽を奏でている姿に、こちらまで幸せ気分になっちゃいましたぁ~♪
素敵なコンサートでしたねー! 5月の・・・行けるかなー?(笑)
やっぱり、なんとなくコンサートって敷居が高くて「曲も知らないし~」って行く機会がなかったのですが、今回のコンサートで浜フィルさんの魅力に開眼しちゃいました!(笑)
地元の唯一のプロオーケストラ!応援したくなりますっ!!
高校の頃、部活の演奏会なんかは「弾くので精一杯」でしたが(笑)、さすがプロは違います!演奏してる方々の笑顔や身体でも音楽を奏でている姿に、こちらまで幸せ気分になっちゃいましたぁ~♪
素敵なコンサートでしたねー! 5月の・・・行けるかなー?(笑)
Posted by akicom
at 2015年01月13日 15:19

>akicomさん
コンサート、お越しいただきありがとうございましたー!
素敵な音、楽しんでいただけたようで嬉しいです♪
聞く前と、実際に聞いた後だと、印象とかって変わりますよね〜。
クラシックは身近に楽しめるものということ、もっともっと広がっていくと良いなぁって思ってます!!
5月に限らず、またぜひ一緒に聞きに行きましょうね♪( ´▽`)
コンサート、お越しいただきありがとうございましたー!
素敵な音、楽しんでいただけたようで嬉しいです♪
聞く前と、実際に聞いた後だと、印象とかって変わりますよね〜。
クラシックは身近に楽しめるものということ、もっともっと広がっていくと良いなぁって思ってます!!
5月に限らず、またぜひ一緒に聞きに行きましょうね♪( ´▽`)
Posted by しおりん
at 2015年01月13日 19:26
