手筒花火の準備完了!舘山寺の手筒花火は、今週末の土日!

しおりん

2015年07月15日 19:32


自分用の手筒花火の筒製作が、やっと、やっと、完了しました!
今年は曜日のめぐりあわせて少し早目の日程ということもあり…
体調を崩し気味だったので、出足が遅れてどうなることやらと思いましたが、何とか、です。

手筒花火はじめて4年目の今年。
本数は去年より1本少ないですが、よーやく、ココロと技術(?)の準備ができ、2日間とも、ハネコ入りの花火を揚げられるようになりました。

今年も、なんとか良さげな竹がGETできました♪
が…
若干長さがオーバー気味で、のこぎり登場。

今年の竹は長かったなー


最初にも多少は進めておきましたが、後は当日、節をキレイにするのみ。


竹の節の部分をそのままにしておくと、火薬を詰める時に引っかかってしまうので…
キレイに削り落とします。

こんな風に、棒の先端についた目の粗いヤスリで、こそげ落とす感じで削ります。
これだけは、何年やっても、どれだけやっても「まだやらなきゃなー」と感じてしまいますね


という訳で。
2015年舘山寺 愛宕神社祭典での、手筒花火奉揚スケジュールは、以下の通りです。

2015年7月18日(土)、19日(日) 両日共

 19:20~ 舘山寺温泉観光協会前 ※この日は観光協会駐車場が使えません
 20:40~ 愛宕神社境内

よく、舘山寺の花火大会と同日だと思われるのですが…
最近では、町内の祭典と、花火大会は週をずらして開催となりますので、花火大会の前週の開催です。

心配は台風だけですがっ
残っている、共有分の花火の筒も、合間を見て、またちょこちょこお手伝いに行きたいと思います。
関連記事