浜名湖花博2014ファイナルイベント!6/15(日)は、ホタルを見た後に「手筒花火」

しおりん

2014年06月10日 19:23


お写真は幻想堂さんより。

手筒花火のシーズンがやって来ました!
この時期にうずうずしてしまうのは、もはや性分ですね…

今シーズンは少し早目の今週末に一発目のイベントが開催されます。



(資料としていただいたので、白黒で失礼します。)

現在「浜名湖花博2014」が開催されている、はままつフラワーパーク
毎年恒例の「ホタルの夕べ」の夜間開園も、これにあわせて実施されているのですが…



最終日6月15日(日)に、浜名湖花博2014のファイナルイベントとして、浜松梨子煙火連合会による手筒花火が開催されます!
こちらに、遠州舘山寺手筒花火保存会も参加します。
この「浜松梨子煙火連合会」は、浜松市内の手筒花火を揚げている各団体が集まったもので、各種情報交換や大きなイベントの時に合同で対応をしたりしています。

よくイベントなどで手筒花火を揚げると「皆さん本業(プロ)なんですか?」と聞かれるのですが…

手筒花火は保安講習は受けるものの、基本的には普段は皆さん別のお仕事をしているモノで
イベントへの出演対応など、大きな時には合同で人数を出し合い対応をしています。
イベント時は一瞬なのですが…竹取、筒巻き、火薬詰めなど、揚げるまでに意外と時間&手間も掛かってしまうものなので。

ちなみに、梨子なしこ、と読みます)とは、手筒花火に使う黒色火薬のことです。
だから、手筒花火自体のことを「梨子花火」という地域もあったりするんですよー。

今回のフラワーパークでのイベントでは、大きな筒はあんまり揚げないみたいですが…
花火を抱えて動きながら揚げる「乱筒」もあったりする予定なので、華やかさはあると思います。

もしよかったら今週末は、昼間は「浜名湖花博2014」を見て楽しんで、夜はホタルをみた後に手筒花火、なんてのもアリかもですよー。


はままつフラワーパーク「ホタルの夕べ」



関連記事