2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

浜松市の小学5年生が羨ましい!「こども音楽鑑賞教室 となりのオーケストラ」

カテゴリー │はまぞうでのおしごと

浜松市の小学5年生が羨ましい!「こども音楽鑑賞教室 となりのオーケストラ」
浜松市が市内の小学5年生を対象に実施している「こども音楽鑑賞教室 となりのオーケストラ」。
アクトシティ大ホールで、昨日と今日の、全4回公演で、小学校ごとに5年生を全員招待して、生のオーケストラの演奏を楽しみ、理解を深めるための教室です。

私たちの時には「音楽教育発表会」(だったかな?)はあったのですが…
オーケストラを聞く機会なんてなくって、いまの小学5年生が羨ましいです!

この「こども音楽鑑賞教室」を、浜松フィルハーモニー管弦楽団さんが担当されるという事で、はまぞうも応援に行ってきました。

浜松市の小学5年生が羨ましい!「こども音楽鑑賞教室 となりのオーケストラ」
浜松市が開催しているだけあって…
オーケストラの団員紹介には、浜松ゆかりの団員と、出身学校が載っています。
これ、自分と同じ学校の人がいたら、嬉しいだろうなぁ!

「教室」ということで、オーケストラの楽器紹介や、合唱やリコーダーでの競演もあって、子どもたちには本当にいい経験になっていると思います。
改めて羨ましい(笑)。

実はこの公演、一般の方も500円の入場料で聞けるのです。
あくまで小学生がメインなので、入れるのは2~4Fのバルコニー席のみになるのですが、それでもビックリの価格。
チケット販売開始前から、たくさんのお客様が集まっていましたよー。
こんな情報、知らなかった!

という訳で。
本日の開催にはなりますが、ご興味のある方、ぜひ聞きにいらしてください!
「剣の舞」や「ハリー・ポッター」、「木星」など、聞きなじみがある曲ばかりで、初心者の方、オーケストラを全く聞いたことがない方も楽しみやすいと思います!


第15回こども音楽鑑賞教室 となりのオーケストラ
http://www.hcf.or.jp/hall/detail.php?id=16713


同じカテゴリー(はまぞうでのおしごと)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
浜松市の小学5年生が羨ましい!「こども音楽鑑賞教室 となりのオーケストラ」
    コメント(0)