2015年02月17日20:23

結婚式って何度も呼ばれるけれど、その友人のお祝いとしては一生に一度。
なるべく、のし袋(ご祝儀袋)はこだわりたいなぁと思って、いろいろ選ぶ時間も楽しみだったりします。
最近では、文房具店のご祝儀袋も、カラフルだったりデザインが凝っていたり、いろいろなものがあって特に迷っちゃう。
今回の友人の袋は、県外だったこともあるので、BUNGBOXさんで遠州綿紬ののし袋を買ってきました。
色合いもカワイイし、水引もおめでたそう♪
熨斗袋の役目を果たした後に、いろいろ使ってもらえるのもポイント高いです
大切な友達の一生に一度のお祝いはこだわりたい!遠州綿紬ののし袋をBUNGBOXさんで購入!
カテゴリー │遠州綿紬

結婚式って何度も呼ばれるけれど、その友人のお祝いとしては一生に一度。
なるべく、のし袋(ご祝儀袋)はこだわりたいなぁと思って、いろいろ選ぶ時間も楽しみだったりします。
最近では、文房具店のご祝儀袋も、カラフルだったりデザインが凝っていたり、いろいろなものがあって特に迷っちゃう。
今回の友人の袋は、県外だったこともあるので、BUNGBOXさんで遠州綿紬ののし袋を買ってきました。
色合いもカワイイし、水引もおめでたそう♪
熨斗袋の役目を果たした後に、いろいろ使ってもらえるのもポイント高いです

BUNGBOXさんでは万年筆だけではなくて、遠州綿紬の文房具入れやのし袋も売っています。
以前はちょっと変わった蛇腹便箋なんかも買ってみたり…!
万年筆だけではなくて、文房具好きにはタマラナイお店です。
遠州綿紬のグッズって、イベントなどで買う事が多いけれど、こうして町の文房具屋さんで販売していてくれるとこういう時にありがたい!
久々のkaoru店長との話も弾んじゃいました~。

BUNGBOX(ブングボックス)
【住所】 浜松市中区肴町318-25
【営業時間】 月・火・木 13:00~18:00/金・土 11:00~19:00/日・祝 11:00~18:00
【定休日】 水曜日
【電話】 053-415-8639
Webサイト
お店のはまぞうブログ http://bungbox.hamazo.tv/
以前はちょっと変わった蛇腹便箋なんかも買ってみたり…!
万年筆だけではなくて、文房具好きにはタマラナイお店です。
遠州綿紬のグッズって、イベントなどで買う事が多いけれど、こうして町の文房具屋さんで販売していてくれるとこういう時にありがたい!
久々のkaoru店長との話も弾んじゃいました~。

BUNGBOX(ブングボックス)
【住所】 浜松市中区肴町318-25
【営業時間】 月・火・木 13:00~18:00/金・土 11:00~19:00/日・祝 11:00~18:00
【定休日】 水曜日
【電話】 053-415-8639


この記事へのコメント
こんな模様の遠州綿紬もあるんですね~!
優しくて柔らかそうで、お祝いにぴったりですね♪
伝統のあるものって、とっても素敵なんだ!!と最近、再認識しています。
そしてブングボックスさんもとっても気になっています!
ペンにインクをつけて書く、万年筆あこがれますぅ~!
優しくて柔らかそうで、お祝いにぴったりですね♪
伝統のあるものって、とっても素敵なんだ!!と最近、再認識しています。
そしてブングボックスさんもとっても気になっています!
ペンにインクをつけて書く、万年筆あこがれますぅ~!
Posted by akicom
at 2015年02月18日 16:49

こんばんは☆
昨日はステキなトークセッションありがとうございました♪
わたしも遠州綿紬が大好きで、ちょこちょこアイテム増えてます♪(´∀`)
わたしも去年?だったかな。
ブングボックスさんで万年筆他、可愛い文具アイテム買いました☆
昨日はステキなトークセッションありがとうございました♪
わたしも遠州綿紬が大好きで、ちょこちょこアイテム増えてます♪(´∀`)
わたしも去年?だったかな。
ブングボックスさんで万年筆他、可愛い文具アイテム買いました☆
Posted by わのわ
at 2015年02月18日 19:15

> akicomさん
はい、女の子側での参加なので、こういう可愛いのも良いのかなぁって。
伝統のもの、本当に素敵ですよね~。
私も手筒はじめてからますますそう思っています (笑)。
ブングボックスさん、素敵ですよ~。
万年筆も、お手頃な価格帯のものからありますし、見るだけでも丁寧に対応していただけるので、ぜひぜひ一度行ってみてください♪
> わのわさん
こちらこそ昨日はありがとうございました!
遠州綿紬、私も大好きです。機械では出せない自然な模様や縞がなんとも言えない雰囲気ですよね~。
私は季節ごとの「ぬくもり市」でグッズを買い足しています。眼鏡ケースなんかもあって面白いですよ^^
はい、女の子側での参加なので、こういう可愛いのも良いのかなぁって。
伝統のもの、本当に素敵ですよね~。
私も手筒はじめてからますますそう思っています (笑)。
ブングボックスさん、素敵ですよ~。
万年筆も、お手頃な価格帯のものからありますし、見るだけでも丁寧に対応していただけるので、ぜひぜひ一度行ってみてください♪
> わのわさん
こちらこそ昨日はありがとうございました!
遠州綿紬、私も大好きです。機械では出せない自然な模様や縞がなんとも言えない雰囲気ですよね~。
私は季節ごとの「ぬくもり市」でグッズを買い足しています。眼鏡ケースなんかもあって面白いですよ^^
Posted by しおりん
at 2015年02月18日 21:40
