2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

無料でコンサートが聞けて、舞台裏まで見られるチャンス!浜フィル2015ニューイヤーコンサート【はまぞうブロガー限定企画】

カテゴリー │はまぞうでのおしごと

無料でコンサートが聞けて、舞台裏まで見られるチャンス!浜フィル2015ニューイヤーコンサート【はまぞうブロガー限定企画】
はまぞうが、浜松フィルハーモニー管弦楽団とコラボします。
題して「ニューイヤーコンサートを聴いてブログを書こう」キャンペーン!

これは、はまぞうブロガーさんを浜松で唯一のプロオーケストラ「浜松フィルハーモニー管弦楽団」のニューイヤーコンサートに、自由席にペアでご招待します。

…と、通常でしたらここで終わりになる感じですが。

なんと!
浜松フィルハーモニー管弦楽団さんのご厚意で、

午前中のゲネプロ(最終全体リハーサル)見学
開演前の楽屋ツアー(控室見学)&指揮者・コンサートマスターご挨拶


まで、今回のご招待につけていただくことができました!

普通のチケットを買っただけでは、もちろん、こんな機会はありません。
演奏の様子などの感想を「はまぞうブログに書いていただくだけ」でOKですので、滅多にないチャンスですよ~。

当日は私も皆さんと一緒に伺えるので、実は楽しみです☆


浜松フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートは、昨年も聞きに行ったのですが…
演奏が素晴らしいのはもちろんのこと。
指揮者の方のトークがあったりして、より親しみやすい演奏会になっていたのが印象的でした。

一緒に行ったウチのハハは、「指揮者のトークが良かった♪」と真っ先に申してました汗

今年のニューイヤーコンサートも同じ指揮者の方で、柴田真郁さん。
…ということで、こちらもちょっと楽しみです♪

また、浜松フィルハーモニー管弦楽団の演奏会では、開場から開演までの間に、「ロビーコンサート」という形で小編成の音楽が間近で楽しめるのも魅力的。

去年はこれが聞きたくて早目に行ったのですが…
楽器から出る音だけではなくて、奏者の息遣いや楽器を操作する音(この時は木管だったのでキィを動かす音でした)まで聞こえるので、思わずうっとりしちゃいました。

開場までの待ち時間はありますが、こちらのロビーコンサートもオススメですよ~♪

〆切はちょっと早いですが明日まで!
先着順なので、お早目にご検討くださいね。皆様のご応募、お待ちしております!

ご応募はこちらから。お早目にどうぞ!





同じカテゴリー(はまぞうでのおしごと)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
無料でコンサートが聞けて、舞台裏まで見られるチャンス!浜フィル2015ニューイヤーコンサート【はまぞうブロガー限定企画】
    コメント(0)