2014年10月27日19:23
【イベントで見つけたちょっとイイお店】古民家カフェで身体にやさしいひと時が楽しめる♪掛川横須賀「晴れときどきcafe」
カテゴリー │浜松(周辺)カフェ│イベント行ったよ♪│はまぞうブロガーさん
イベントに出掛ける楽しみのひとつに「新しいお店、気になっていたお店との出会い」があります。
という訳で、先日の「遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展」でも、そんなお店にGO。
横須賀の旧街道沿い、今回のちっちゃな文化展の会場にもなっている「晴れときどきcafe」に行ってきました。
火曜日と週末を中心に、月に10日間ほど営業しているこちらのカフェでは、身体にやさしいドリンクやフードがいただけるお店です。
オーナーのセイコさんとは、御前崎ブログ村で話をしたことがあって…
ずーっと気になっていたお店のひとつ。

今回は、イベント限定メニューということで…
オーガニックレモネードと、マドレーヌをいただきました。
という訳で、先日の「遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展」でも、そんなお店にGO。
横須賀の旧街道沿い、今回のちっちゃな文化展の会場にもなっている「晴れときどきcafe」に行ってきました。
火曜日と週末を中心に、月に10日間ほど営業しているこちらのカフェでは、身体にやさしいドリンクやフードがいただけるお店です。
オーナーのセイコさんとは、御前崎ブログ村で話をしたことがあって…
ずーっと気になっていたお店のひとつ。

今回は、イベント限定メニューということで…
オーガニックレモネードと、マドレーヌをいただきました。
お店にはコーヒーやカフェラテもありますが、オーガニックの炭酸やスムージーなど、身体に良いドリンクもいっぱい。
コーラは小学生の男の子が「美味しい」といって買いに来ることもあるそうですよ~。
このマドレーヌは、袋井のラウンドテーブルさんのもの。
しっとりだけどフワフワのマドレーヌが美味しかったです♪

しかも…
ひとつは「お醤油」の入ったマドレーヌ!
この掛川横須賀で、江戸時代からのお醤油屋さん「栄醤油醸造」さんのモノが使われています。
栄醤油さん、私も初めて知りましたが…
地元で古くからのお醤油屋さんがこうして残って、地元で支持されているのはスゴイですね~♪
お醤油のコクでマドレーヌの甘さに深みが増して、とってもおいしく頂きました!
外観は、街道沿いの街並みにあう古民家カフェですが…
内装はゆったり、寛げるイスとダークブラウンの落ち着いたテーブルが素敵。
何より居心地の良いお店で…
オーナーさんにご紹介いただき、何人かのはまぞうブロガーさんともご挨拶させていただきました
ぜひ、また来たいなぁと思うお店です。
今度はナーティーさんのローケーキをぜひ食べてみたい!!

晴れときどきcafe
【住所】 掛川市横須賀136
【営業日・時間】 毎週火曜+第2第4金土日曜10:00~17:00頃まで

入口の横には大きな黒板!
ここに、当月の営業情報が書かれています~。
Facebookページなどでも案内されているようなので、気になる方は、こちらでチェックしてみてください!
さてさて。
ちっちゃな文化展のつづき。

今回一番みたかった、ペーパークラフト作家、ほりぃさんこと、堀井聡子さんの作品たち。
新作も多くて目移りしちゃいました。
電車で来てることと、夜にも予定があったので買えなかったのが残念でなりません・・・

街道沿いのお店も大にぎわい。
行列ができていたので思わず並んで買ってしまった「吉田屋」さんの大判焼き。
焼きたてで、あつあつふわふわで美味でした♪
こちらのお店も、古くからやっているお店だとかで…こういう街並みとかはやっぱり大切にしていきたいモノですね。
会場の一角では、米福だんごさん、POCO餃子さん、たこ焼きのstep bear さんとお会いし。
道路で歩きながら、ピータンパパさんとゼリーぱぱ&ままさんにも出会い。
横須賀なんて、普段なかなか行かないところに初めて行ったにも関わらず…なぜかワンコイベントみたいな楽しいひと時を過ごせました。
こういうのも、イベントの楽しみのひとつですよね。
毎年秋の楽しみとなっているという「遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展」。
遠かったけど、えいやっと、思い切って行ってみて良かった!
また来年も楽しみにしています♪
コーラは小学生の男の子が「美味しい」といって買いに来ることもあるそうですよ~。
このマドレーヌは、袋井のラウンドテーブルさんのもの。
しっとりだけどフワフワのマドレーヌが美味しかったです♪

しかも…
ひとつは「お醤油」の入ったマドレーヌ!
この掛川横須賀で、江戸時代からのお醤油屋さん「栄醤油醸造」さんのモノが使われています。
栄醤油さん、私も初めて知りましたが…
地元で古くからのお醤油屋さんがこうして残って、地元で支持されているのはスゴイですね~♪
お醤油のコクでマドレーヌの甘さに深みが増して、とってもおいしく頂きました!
外観は、街道沿いの街並みにあう古民家カフェですが…
内装はゆったり、寛げるイスとダークブラウンの落ち着いたテーブルが素敵。
何より居心地の良いお店で…
オーナーさんにご紹介いただき、何人かのはまぞうブロガーさんともご挨拶させていただきました

ぜひ、また来たいなぁと思うお店です。
今度はナーティーさんのローケーキをぜひ食べてみたい!!

晴れときどきcafe
【住所】 掛川市横須賀136
【営業日・時間】 毎週火曜+第2第4金土日曜10:00~17:00頃まで

入口の横には大きな黒板!
ここに、当月の営業情報が書かれています~。
Facebookページなどでも案内されているようなので、気になる方は、こちらでチェックしてみてください!
さてさて。
ちっちゃな文化展のつづき。

今回一番みたかった、ペーパークラフト作家、ほりぃさんこと、堀井聡子さんの作品たち。
新作も多くて目移りしちゃいました。
電車で来てることと、夜にも予定があったので買えなかったのが残念でなりません・・・


街道沿いのお店も大にぎわい。
行列ができていたので思わず並んで買ってしまった「吉田屋」さんの大判焼き。
焼きたてで、あつあつふわふわで美味でした♪
こちらのお店も、古くからやっているお店だとかで…こういう街並みとかはやっぱり大切にしていきたいモノですね。
会場の一角では、米福だんごさん、POCO餃子さん、たこ焼きのstep bear さんとお会いし。
道路で歩きながら、ピータンパパさんとゼリーぱぱ&ままさんにも出会い。
横須賀なんて、普段なかなか行かないところに初めて行ったにも関わらず…なぜかワンコイベントみたいな楽しいひと時を過ごせました。
こういうのも、イベントの楽しみのひとつですよね。
毎年秋の楽しみとなっているという「遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展」。
遠かったけど、えいやっと、思い切って行ってみて良かった!
また来年も楽しみにしています♪