2014年08月12日21:23

以前買った「鍋キューブ」。
やっぱりというか、調子にのって買い込みすぎてしまったのか…冬を過ぎても余ってしまいました。
キューブ1個が1人前、って書いてあるけれど、ちょっと味が濃かったので…薄めて何人前か分で使っていたのも原因かも。
そこで、リゾットを作ることにしました。

今回もやっぱりレンジ料理。
シリコンスチーマーで、ありあわせの野菜と鍋キューブ、お水を足してスープをつくります。
今回は玉ねぎ、キャベツ、小松菜、ブロッコリー…見事に緑ばっかりになっちゃいましたが
そこに、炊いてあったご飯を投入!

お鍋の時と同じく、ちょっぴり多めの水加減でやったら、ちょっぴり味が薄い感じ。
塩コショウで味を調えましたが、リゾットなどを作るときには、表示通りの水加減でも大丈夫かもしれません~。
スープ系ならある程度何にでも使える「鍋キューブ」。
味のバリエーションもあるし、鍋物以外のレシピも載っているし、結構夏場でも使えそうです!
それにしても…
シリコンスチーマーだと、長めな加熱が必要なスープ系料理もレンジでできてしまうので、暑い夏には本当に助かります!
台所で汗だくにならなくても良いですしね♪
夏場でもアレンジレシピで使える!「鍋キューブ」でリゾットを作ってみた
カテゴリー │自炊してみた│シリコンスチーマー料理

以前買った「鍋キューブ」。
やっぱりというか、調子にのって買い込みすぎてしまったのか…冬を過ぎても余ってしまいました。
キューブ1個が1人前、って書いてあるけれど、ちょっと味が濃かったので…薄めて何人前か分で使っていたのも原因かも。
そこで、リゾットを作ることにしました。

今回もやっぱりレンジ料理。
シリコンスチーマーで、ありあわせの野菜と鍋キューブ、お水を足してスープをつくります。
今回は玉ねぎ、キャベツ、小松菜、ブロッコリー…見事に緑ばっかりになっちゃいましたが

そこに、炊いてあったご飯を投入!

お鍋の時と同じく、ちょっぴり多めの水加減でやったら、ちょっぴり味が薄い感じ。
塩コショウで味を調えましたが、リゾットなどを作るときには、表示通りの水加減でも大丈夫かもしれません~。
スープ系ならある程度何にでも使える「鍋キューブ」。
味のバリエーションもあるし、鍋物以外のレシピも載っているし、結構夏場でも使えそうです!
それにしても…
シリコンスチーマーだと、長めな加熱が必要なスープ系料理もレンジでできてしまうので、暑い夏には本当に助かります!
台所で汗だくにならなくても良いですしね♪