2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

「はまぞうまとめ」で改めて発見!面白い地元・ご当地ネタ

カテゴリー │はまぞうでのおしごと

先日より開始しました「はまぞうまとめ」。
おかげさまで、毎日たくさんの方にご覧いただいています。ありがとうございますおすまし

「はまぞうまとめ」で改めて発見!面白い地元・ご当地ネタ

この企画を通じて、改めて、はまぞう内に投稿されているたくさんの記事を、一つ一つ拝見しています。
皆さんの日常や気持ちを書き綴っている中でも、地域に伝わる行事や新しい商品など、日々面白い発見があってワクワクキラキラ

例えば最近だと、こんなネタは「初めて聞いたびっくり」とビックリしました。

つなん曳きで地域がつながる

初節句のお祝い方法は、遠州地域の中でも大きく異なります。春野町では、柳や笹竹で作られた竜を曳き回すという伝統の「つなん曳き」という行事が行われたそうですよ。

*** 「つなん曳きで地域がつながる( 浜松田舎暮らしブログ)」より転載 ***


ご当地ポテチ in 三ヶ日♪

バリエーション豊富なお菓子のひとつ「ポテトチップス」。最近はいろいろな「限定モノ」もありますが、このポテトチップスはインパクト大!
皆さんも見つけたらぜひ一度お手に取ってみて下さいね♪

*** 「ご当地ポテチ in 三ヶ日♪( ギョロ目の美点凝視。)」より転載 ***



この間、ちょっといろいろ案内した友人には「浜ペディアと呼びたい・・・」とか言われましたが、まだまだ全然ですねっ汗
(友人曰く「浜松」+「Wikipedia」の造語とか。笑。)


こちらは今の所、私たちはまぞう編集部のスタッフが一つ一つ記事を選んでいますが・・・
この「はまぞう」というサイトと同じく、皆さんで作り上げていけるようなモノにしていきたいな、という野望も。
私たちが面白いと思うものはもちろんですが、皆さんが「面白い」と思うものもどんどん取り上げて、より面白いモノを作っていきたいと考えています。

そのためには、私たちの視点だけではなくて、見て頂いている皆さんの視点もどんどん取り入れていきたいのです。


という訳で前置きが長くなりましたが・・・この「はまぞうまとめ」では、みなさんからの、地元の「面白い記事発見」ネタを大募集中です!!

「●●さんのブログでこんな面白い記事があった」
「この間▲▲っていう面白い行事があったよ」


こんな提供でも大歓迎です♪
お待ちしております!

≫「はまぞうまとめ」にネタ提供するには


同じカテゴリー(はまぞうでのおしごと)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
「はまぞうまとめ」で改めて発見!面白い地元・ご当地ネタ
    コメント(0)