2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

「ソラ出せ出せよ」新居 諏訪神社奉納煙火でドラゴン花火初体験!

カテゴリー

「ソラ出せ出せよ」新居 諏訪神社奉納煙火でドラゴン花火初体験!
ありがたいことに、まだまだはまぞうブロガーさんとのご縁をいただいておりまして。

先日、舘山寺の手筒花火も見に来ていただいたmakikideさんにお誘いいただき、今度は念願の新居の手筒花火「諏訪神社奉納煙火」を見に行ってきました!

…の肝心の写真はまだ整理中&加工中なのですが。

後輩が、ドラゴン花火を揚げている写真を撮ってくれました~★
思わず構えてしまった。笑。

これは練りこみといって、町内から諏訪神社(正確には、花火の会場の新居中学校かな)へと向かう最中のもの。
その道中、祭典に参加する男衆や、沿道の軒先から女性や子供たちが揚げるのが、この玩具花火「ドラゴン花火」だそうです。

町内の家の玄関先にこの小さなサイズの手筒があって、なんなんだろう…と思っていたのですが。
この筒にドラゴン花火をセット、またはドラゴン花火をそのままで揚げていくのだそうです。

なんとリサイクルできる筒!穴も、ちゃんとドラゴン花火サイズにあわせて作られています!すごい!
しかも、玩具花火だから、もちろん無資格でもOK!

ドラゴン花火でも十分な迫力ですが、昔は本物の手筒花火を揚げながら向かったそうで…
改めてこのお祭りの勇壮さの一端を体験してしまいました。


それにしても、奉納煙火の乱付けの迫力は想像以上でした!
いい写真が撮れているといいなぁ。
makikideさんはじめ、上西町のみなさま、お世話になりました。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
「ソラ出せ出せよ」新居 諏訪神社奉納煙火でドラゴン花火初体験!
    コメント(0)