2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

意外に簡単!プレートを使わずにつまみ細工で初級向けの「丸つまみ」の梅の花を作ってみた

カテゴリー

意外に簡単!プレートを使わずにつまみ細工で初級向けの「丸つまみ」の梅の花を作ってみた
以前買った、クロバーのつまみ細工プレート

ですが、布が厚いと糸を引き抜くのも大変で…
そんな時に、ぬくもり市で会ったあんみつさんから「ボンドとピンセットがあれば簡単に作れる」とお聞きして、自分で作ってみることにしました。

つまみ細工 作り方」で検索してみて、いろんな作り方などをみてチャレンジ!

意外に簡単!プレートを使わずにつまみ細工で初級向けの「丸つまみ」の梅の花を作ってみた
まずは厚紙で自分で作りたい大きさにあわせて、数cm四方に布を切っていきます。
これはプレートを使う時と一緒。
ですが、感覚的には縫い代がいらない分、小さなサイズで済むかなという感じです。

意外に簡単!プレートを使わずにつまみ細工で初級向けの「丸つまみ」の梅の花を作ってみた
この布を折って、ボンドでくっつけながら花びらを1枚ずつ作っていくのですが…
便利なのは、この洗濯ばさみ!
ボンドでくっつけている間、洗濯ばさみで挟んで接着していれば、次の作業に取り掛かれます。

意外に簡単!プレートを使わずにつまみ細工で初級向けの「丸つまみ」の梅の花を作ってみた
形を作るときにも、土台に直接じゃなくて、裏面を少量のボンドで接着してから土台に載せると楽だしスムーズな事を発見!
いろいろやってみるもんですね~。

コツとかは一人ひとりの作り方のクセなどで変わってくるので…
どちらかというと、自分ではいろんな作り方を見てみて、やり方を組み合わせるのが好きですね。


今回の布は母が作っていた子供服のワンピースのあまり布。
そして、花芯用のビーズは祖母の手芸用ビーズコレクションから拝借しました。

…そう。
お盆休みのひととき、三世代でのちくちく手芸タイムでした。
祖母宅は、手芸材料が一通りそろっていて、ハンドメイド好きには天国♪
たまにはこんな時間の過ごし方も良いですね~楽しみました★





この記事へのコメント
花びらの柄の生地が爽やかで素敵です~!
生地とビーズの組み合わせで色々な花ができますね!

三世代の手芸タイム、なかなか普段できないことですよね^^
おばあちゃんの技を教えてもらう・・・ほのぼのいい感じ♪
Posted by いまどき大家 at 2015年08月19日 16:20
> いまどき大家 さん

はい~。
夏らしくて、布も厚すぎず、つまみ細工が作りやすかったです^^
花芯もボタン使ってもいいですし、ビーズもいろいろ組合せられるので、ホントに楽しい手芸ですね。
お子さんでもきっと作れるんじゃないかなぁと思います。手間はかかりますが。

我が家は父方も母方も祖母が手先が器用なので、いろいろ教えてもらって楽しんでますよ^^
身近にこういう人がいると、いろいろ教えてもらえて助かります♪
Posted by しおりんしおりん at 2015年08月19日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
意外に簡単!プレートを使わずにつまみ細工で初級向けの「丸つまみ」の梅の花を作ってみた
    コメント(2)