2016年6月、はまぞう(シーポイント)を退職いたしました。
これからは、浜松での暮らしを気ままに綴っていきます。
宜しければ引き続きよろしくお願いいたします。

ごみ収集方法変更@浜松市まであと1週間

カテゴリー │浜松・静岡県西部地域の情報浜松×一人暮らし



ローカルな話題が多いはまぞうだからこそできるブログねたですが。。
浜松市のごみ収集方法が、新年度、4月1日から変わります
いつの間にやらあと1週間と少し。という訳で、着々と準備をと思って、指定ゴミ袋を購入してきました。

この指定ゴミ袋が、自分の今まで使っていた20Lがなく、ちょっと大きめの30Lになったのが残念…。

ちなみに、この指定ゴミ袋。
大阪の方に聞いたら、「一回導入されたけど、いつの間にか廃止されたよ」とのこと。
指定ゴミ袋の是非はあると思いますが・・・住民一人一人が当事者になって考える必要がありそうです。

ごみ収集方法変更@浜松市まであと1週間

今回、収集ルールなどが大きく変わるということで、毎年の収集日カレンダーと一緒に「ごみ・資源物の出し方 便利帳」という冊子も配られてました。
この冊子、結構細かくてすごい!



品目が50音順に並んでいて、どのゴミで出せばよいかが細かく載っています。



個人的に気をつけなきゃいけないなぁと感じるのが、「不燃ごみ」で出していたものが、「燃えるごみ」「特定品目」に変更になったこと。

また、これまでの「粗大ごみ」が「連絡ごみ」となって、有料になったのも大きな違いですね。
実際、有料になる前に駆け込みでの粗大ごみ処理も増えているとか・・・引っ越しシーズンとも重なっているから、さらに大変なことになっていそう。

収集カレンダーもだいぶ変わりましたし、ウチの地域は変更前最後の資源物収集がすでに変わってしまったので、4月1日から要注意。
みんなで気を付けていきましょうね。


浜松市のごみ・リサイクル 情報はこちら(市役所Webサイトより)



同じカテゴリー(浜松・静岡県西部地域の情報)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


静岡県富士市、富士宮市のハウスクリーニングはお任せ! ハウスクリーンぴかぴか
削除
ごみ収集方法変更@浜松市まであと1週間
    コメント(0)