2012年06月25日22:21

はまぞうでもチケットを先着プレゼントさせていただいた「かぐや幻想」。
当日券もあるとのことで、チケットの受け渡しをさせていただきながら、お邪魔しました。
開場30分前から、自由席の入場の列ができ始める大盛況!
実は私、過去2回はいずれもUstream中継の観覧。
生で見るのは、3回目の公演にして、初めてでした。
ピアノ、電子オルガン、トロンボーン、バイオリンの洋楽器に、筝と鼓という和楽器が入った不思議な組合せ。
電子オルガンが上手いこと中和というか、媒介になっていたなぁ、という印象でした。
会場も広く、人数も増えていて、厚みもあった気がします。
久々にアクトシティの中ホールは入ったのですが、やっぱり生演奏は素敵ですね。
地元発でこういった公演ができるのが、浜松ならでは! と、胸を張って言える街。
折をみて、また聞けるようにしたいと思います。
そうそう。
会場では、今回ご応募いただいたブロガーさんの他、カワイ音楽教室の石川先生や、ヨガのYoshiko 先生ともお逢いしました!
やっぱり、音楽好きな方はいろんなところでもお会いするものなんですね
こういった「つながり」も、大切にしていきたいと思います!
初めて生で見た「かぐや幻想」
カテゴリー │浜松・静岡県西部地域の情報

はまぞうでもチケットを先着プレゼントさせていただいた「かぐや幻想」。
当日券もあるとのことで、チケットの受け渡しをさせていただきながら、お邪魔しました。
開場30分前から、自由席の入場の列ができ始める大盛況!
実は私、過去2回はいずれもUstream中継の観覧。
生で見るのは、3回目の公演にして、初めてでした。
ピアノ、電子オルガン、トロンボーン、バイオリンの洋楽器に、筝と鼓という和楽器が入った不思議な組合せ。
電子オルガンが上手いこと中和というか、媒介になっていたなぁ、という印象でした。
会場も広く、人数も増えていて、厚みもあった気がします。
久々にアクトシティの中ホールは入ったのですが、やっぱり生演奏は素敵ですね。
地元発でこういった公演ができるのが、浜松ならでは! と、胸を張って言える街。
折をみて、また聞けるようにしたいと思います。
そうそう。
会場では、今回ご応募いただいたブロガーさんの他、カワイ音楽教室の石川先生や、ヨガのYoshiko 先生ともお逢いしました!
やっぱり、音楽好きな方はいろんなところでもお会いするものなんですね

こういった「つながり」も、大切にしていきたいと思います!
この記事へのコメント
ブログ覗いてくださってありがとうございます
かぐや幻想 私も見たかったです
どんなコンサートなのか気になってはいたんですが
行けませんでした
次回ってあるのかな?
次は見たいです
かぐや幻想 私も見たかったです
どんなコンサートなのか気になってはいたんですが
行けませんでした
次回ってあるのかな?
次は見たいです
Posted by 星くず
at 2012年06月26日 20:57

> 星くず さん
こちらこそ、コメントありがとうございます。
かぐや幻想ですが、音楽と劇が一体になった感じで
タイトル通り、幻想的な不思議な空間になっていました。
素敵な公演でしたよ♪
次回はまだ未定のようですが・・・恐らく、またどこかで上演されると思います。
はまぞうでもお知らせできればと思っていますので、お待ちくださいませ。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
かぐや幻想ですが、音楽と劇が一体になった感じで
タイトル通り、幻想的な不思議な空間になっていました。
素敵な公演でしたよ♪
次回はまだ未定のようですが・・・恐らく、またどこかで上演されると思います。
はまぞうでもお知らせできればと思っていますので、お待ちくださいませ。
Posted by しおりん
at 2012年06月26日 22:12
