サックス練習雑記
御守だけじゃない!舘山寺のおみくじは、子供用から御守付きまで、バラエティいろいろで選ぶのが楽しい!
しおりん
2016年04月22日 18:23
先日久々に昼間に舘山寺のお寺さんまで。
以前、
はまぞうニュースでも舘山寺の御守のバラエティの豊富さを書きましたが
…
おみくじも、10種類以上!
スタンダードな、棒を降って出すものから、こんな風なお守りつきのもの、子供向けのものまで本当にいろんな種類があります。
今回はなんとなく呼ばれたので…
水引のお守り入りの「華の筒みくじ」を。
こちらは御守授与所と同じお会計になります。
筒の中におみくじと水引がくるくると丸められて入っています。
水引の形は全部で4種類。
私の引いたものは、見たことのない形で…「波の花」というそうです。
しばらく財布の中に、お守り替わりでいれておこうかな、と。
おみくじを選びたい!というときには舘山寺、オススメですよー!
関連記事
御守だけじゃない!舘山寺のおみくじは、子供用から御守付きまで、バラエティいろいろで選ぶのが楽しい!
地元・舘山寺の住人から見た「舘山寺 火祭り」の楽しみ。
舘山寺で節分会を開催中!
舘山寺お地蔵様散策。うなぎの「志ぶき」のうなぎ地蔵
昭和初期に建てられた、舘山寺の観音様
Share to Facebook
To tweet