子どもの頃にお使いにも行った、なじみの佃煮に再会!「まるとう佃煮 はぜ甘露煮」
最近は、なんだか懐かしいものに巡りあう頻度が増えてきたような…
ちょっぴり地味な写真ですが…またまた懐かしいものに巡り合いました!
この写真の「はぜ甘露煮」ちゃんです。
一見、普通の佃煮でどこも一緒じゃーんって思う方もいるかもしれませんが…このパッケージを一目見て、買っちゃいました!
という訳で。
「
まるとう佃煮」の「
はぜ甘露煮」です!
実はこれ、この間行った
「手打ちうどん権太」と同じ系列、かつての舘山寺の老舗の佃煮屋さん「まるとう」こと、東海酵母食品のブランド。
ちょうど1年ほど前に会社がなくなったので、もうこの佃煮は食べられないのかなぁと思っていたので、ふとスーパーで巡り合った時にはビックリでした。
(一瞬、在庫かと思った…笑。)
話を聞くと、どうやら別の会社さんにブランドごと引き取ってもらったとのことで…
販売者には
ことぶき観光物産さんの名前が。
パッケージの味のあるイラストもそのまんま!!
庄内地区にあった工場ではもう作っていないらしい?と聞きましたが、食べてみた感じ、味はあまり変わっていないような気がします。
うろ覚えですが。
それにしても。
我が家では正月のおせちのはぜは、必ず「まるとう」のものを使っていたし…
お土産にもよく使っていたし(小さいころ、おつかいにも行きました)…
普段のご飯のお供にも、時々「あみ」や「あさり」が出てきて食べていたし…
ある意味、地元のふるさとの味のひとつ。
いろいろな経緯があったにせよ、またこうやって食べられるのは嬉しいですね。
「まるとう」は結構ファンも多かったようなので、その人たちにもまた「まるとうの佃煮」に再会してほしいなぁと思って記事にしてみました。
今回は売り場にはなかったんですが…
今度は、大好物だった「あみ」の佃煮を買おうっと!
関連記事