はまぞうスマートフォンサイトリニューアル!そんな風にスマホが増える中で、ブログを書くときにも気を付けたいポイントとは

しおりん

2013年06月05日 21:43

本日、はまぞうのスマートフォン用のページをリニューアルしました!

今まで、オレンジをベースにしていたデザインからは大幅に変えて、スマートフォンで見やすく、使いやすくなるようにデザインや配置を変更しました。
これからも、少しずつ手を加えていきますが、スマホをお持ちの方は、ぜひこの機会に一度見てみてくださいね♪

≫ 今回のリニューアルについて、詳しくはこちら



さて、最新NEWSでもお知らせしましたが・・・
ここ2~3年の間に、携帯の市場は大きく動いており、特に昨年からはスマートフォンからのアクセスが、はまぞうでも、ものすごい勢いで伸びています。
日本全体で見ても・・・

・2012年度のスマートフォン出荷台数は、携帯電話出荷台数全体の7割

・2013年1月にスマートフォン契約台数が4,000万台を超え、2014年には契約数でフィーチャーフォンを逆転


スマートフォン市場規模の推移・予測(2013年3月) (株) MM総研 [ 東京・港 ]


という市場調査、予測がされています。


今まではなんとなく「パソコンのページがスマホでも見られれば良いや」という感じだったのが・・・
スマートフォンでも快適にみられるような、最適化したページがいつの間にか当たり前に。

ブログでも、たとえパソコンから書いていたとしても、そんな風に「スマホでもみやすく」ということが、特にお店・会社などのブログでは必要な要素になってきます。


例えば、ブログを書くときだと、こんなケースが考えられそうですね。

長めの文章を書くときに、パソコンではちょうどよく改行したつもりが、スマホで見るとゴチャっとなってしまう。
改行は短め、もしくは逆に、一文・一段落単位にすると、スマートフォンで見た時にも「変な場所」で改行されることを防いでくれます。

パソコンから面白い動画だけを貼り付けたら、スマホでは表示されずにわからない。読み込みにも時間がかかる。
動画の説明を文章で書いたりする配慮を。動画のページへ直接行けるURLアドレスを貼り付けておくと、スマホでも「アプリ」を利用して見られます。

リンクをいくつか続けて貼ったが、スマホからだと思うようにタップできない。
スマートフォンは指先で操作するため、リンクが隣り合っているとどうしてもうまく操作できません。。。間隔を空けたり、1文字だけにリンクを貼らないなど、気を付けてみましょう。
あと、改行でリンクがつながっているものも、案外押しにくい・・・横だけではなくて、縦にも注意!ですね。


など。

画面のサイズや見え方が違うので仕方がないことではありますが、ブログを書くときにちょっと心掛けるだけで、スマホからも「読みやすい」記事になりますよ
関連記事