ブログにも役立つ…かも!?暗病反を明元素に言い換えて、前向きになれるスマホアプリ「ネガポ辞典」
ちょいと面白いアプリを見つけました。その名も「
ネガポ辞典」。
辞典は辞典でも、「
ネガティブな言葉をポジティブに言い換えちゃおう」という辞典です。
自分の中で、あるいは知らず知らずの内にやっていたりするかもしれませんが・・・ありそうでなかったアプリですね。
私たち、はまぞうでもブログ講座などで「表現に気を付けましょう」ということでよく「
明元素 と 暗病反」という話をさせていただいています。
見ている人に、なんとなくマイナスの影響を与えてしまう言葉には注意して、前向きになる表現をしましょう、ということなのですが・・・
今一つ「どうしたら良いのか分からない」という方には、かなり頼りになりそうなアプリ
「辞典」をタップすると、50音順で言葉が並んでいるほか、検索もできます。
よく使う言葉、注意したい言葉は「お気に入り」リストに入れるのもアリですね。
例えば「愛想が悪い」もこんな風に言い換えられるそうです。
何パターンも用意されているのもありがたい
ちなみにこのアプリ、成り立ちも興味深いんです!
女子高生が考えた”心のアプリ” というコピーがついているのですが
2010年の全国高等学校デザイン選手権大会で、全国第3位に入ったアイディアが実現化したとのことです。
ブログはもちろん、文章を書いているときに「ちょっと言い回しに自信がないなぁ~」って思ったら、起動ですね。
≫ 「ネガポ辞典」iPhone アプリ
≫ 「ネガポ辞典」Android アプリ
関連記事