2013年12月16日20:03

高丘のホリデー車検(カーポイント)さんで行われていた「創業10周年感謝祭」に行ってきました。
カーポイントさんには、いつもはまぞうのことや、社用車などでお世話になっていますが・・・
何気に、お店に伺うのは初めてかもしれない・・・。
道路から曲がったところで、法被を着た店員さんが駐車スペースまで丁寧に誘導してくれました。
バックまで見てくれたのは、さすが車屋さんならでは!

イベントということで、
すっかりおなじみの「米福だんご」さんと

「さくらやBOX」さんがいました!

「焼き芋揚げだんご」と「みたらし揚げだんご」をGET♪
お昼をちょっとずらして、お腹ぺこぺこで行った甲斐がありました!
寒い中でしたが、揚げだんごもあったかくて美味でした。
いろいろ話をしていたら、地元が近所なことが判明。
しかも、娘さんの同級生が祭りの後輩だったり、この間記事にした「宏和製菓」さんと一緒に修行したりしていただとか・・・!
改めて思いますが、世間は狭いですね

さくらやさんでは、今回もブーケを。
薄い紫がキレイ~と思っていたら、もうスイートピーが出回っているそうです。
「花屋さんは、季節が1コ進んでるんですよ~」なんて話も。
ラッピングペーパーもかわいくて、今まで買ったのとはちょっと違う感じです。
でもこんな出会いもかわいくて良いですね。

会社用にも、こんなアレンジを社長が買ってくださいました。
後ろの黄緑は壁面なのですが・・・ピンクが鮮やかで、玄関が華やかになりました!

中では「あおい」さんが、うなぎいものクリームが入った「うなも’んコルネ」を!

初めて食べましたが、しっかりお芋の味がして美味しかった~。
さくさくコルネシリーズ、着実に進化していますね!
さてさて。
今回カーポイントさんにお邪魔したのは、もう一つの目的が。

じゃんっ。
弊社の社用車「はまぞう号」の2号車が、カーポイントさんで待機中。
デビュー間近の車をじっくり眺めてきちゃいました。
今回も、黒いボディにオレンジの文字。
でも、形がちょっとかわいくて良いカンジです。
米福だんごさんも、さくらやさんも「なんで “ はまぞう ” ・・・?」と思っていたらしいですが(笑)。
会社にやってくる日が楽しみ
間もなくデビュー予定(?)のはまぞう号2号車。
皆さんも、街中で見かけたらぜひお声かけてくださいね。
そしてカーポイントさん、いつも社用車のこと、ありがとうございます。新しいはまぞう号も楽しみにしています!
高丘「カーポイント(ホリデー車検)」創業10周年感謝祭で、一足早くNEW「はまぞう号」に会う
カテゴリー │うなぎいも│イベント行ったよ♪│はまぞうブロガーさんのお店

高丘のホリデー車検(カーポイント)さんで行われていた「創業10周年感謝祭」に行ってきました。
カーポイントさんには、いつもはまぞうのことや、社用車などでお世話になっていますが・・・
何気に、お店に伺うのは初めてかもしれない・・・。
道路から曲がったところで、法被を着た店員さんが駐車スペースまで丁寧に誘導してくれました。
バックまで見てくれたのは、さすが車屋さんならでは!

イベントということで、
すっかりおなじみの「米福だんご」さんと

「さくらやBOX」さんがいました!

「焼き芋揚げだんご」と「みたらし揚げだんご」をGET♪
お昼をちょっとずらして、お腹ぺこぺこで行った甲斐がありました!
寒い中でしたが、揚げだんごもあったかくて美味でした。
いろいろ話をしていたら、地元が近所なことが判明。
しかも、娘さんの同級生が祭りの後輩だったり、この間記事にした「宏和製菓」さんと一緒に修行したりしていただとか・・・!
改めて思いますが、世間は狭いですね


さくらやさんでは、今回もブーケを。
薄い紫がキレイ~と思っていたら、もうスイートピーが出回っているそうです。
「花屋さんは、季節が1コ進んでるんですよ~」なんて話も。
ラッピングペーパーもかわいくて、今まで買ったのとはちょっと違う感じです。
でもこんな出会いもかわいくて良いですね。

会社用にも、こんなアレンジを社長が買ってくださいました。
後ろの黄緑は壁面なのですが・・・ピンクが鮮やかで、玄関が華やかになりました!

中では「あおい」さんが、うなぎいものクリームが入った「うなも’んコルネ」を!

初めて食べましたが、しっかりお芋の味がして美味しかった~。
さくさくコルネシリーズ、着実に進化していますね!
さてさて。
今回カーポイントさんにお邪魔したのは、もう一つの目的が。

じゃんっ。
弊社の社用車「はまぞう号」の2号車が、カーポイントさんで待機中。
デビュー間近の車をじっくり眺めてきちゃいました。
今回も、黒いボディにオレンジの文字。
でも、形がちょっとかわいくて良いカンジです。
米福だんごさんも、さくらやさんも「なんで “ はまぞう ” ・・・?」と思っていたらしいですが(笑)。
会社にやってくる日が楽しみ

間もなくデビュー予定(?)のはまぞう号2号車。
皆さんも、街中で見かけたらぜひお声かけてくださいね。
そしてカーポイントさん、いつも社用車のこと、ありがとうございます。新しいはまぞう号も楽しみにしています!