ロケット団もちゃーんといるし、ピカチュウやニャースがすっごくリアル!
ポケットモンスターが「懐怪」というのも、妙訳ですね~。
「
マリオカート」の世界では、人力車レースになっています。
マリオだって、当然裃姿!
キノピオの笠がラブリーでかわいいです。
細かいですが、ちゃんとレース中の妨害シーンの一コマ。
江戸時代だったら、本当にこんなレースが繰り広げられてそうです。
3枚の連作は「
ストリートファイター」。
ちゃんとどのキャラクターがどれって分かるのもスゴイですね。
ゲームだと1VS1ですが、乱闘になっているのも面白い。
なんか、幕末の池田屋事件とかが連想されます。
他にも「
ゼルダの伝説」「
ファイナルファンタジー」「
NARUTO」「
ドラゴンボール」「
ソニック・ザ・ヘッジホッグ」、等々…。
誰もが見て分かるマンガ(アニメ)やゲームのヒーローたちが浮世絵になっていて面白い!
アメリカ人イラストレーターとカナダ人木版画家の合作だそうですが、彼らの情熱には本当に頭が下がります!
会場では、制作過程が動画で紹介されていて、それもまた興味深かったです。
説明の翻訳などは、ALTや浜松西高・市立の高校生が担当。
これまでも中学校で展示されたりしたそうで、感想なども見られるようになっていました。
彼ら世代だったら、かなりおもしろく見られるんじゃないかな~。
私も面白すぎて、ついつい三井さん相手に白熱したトークを繰り広げちゃいました(笑)。
やっぱり、サブカルチャーだし芸も細かいから、美術館のようにじっくり静かに見るよりも、みんなでワイワイ見た方が楽しそうですね♪
風杏で、今週末3/13(金)まで、13:30~18:00 で展示中だそうですよ。
残り平日のみですが、お時間がある方ぜひぜひ行って見てください!
風杏自体も、すごく素敵な建物でした…またこちらの紹介は改めて。
浮世絵ヒーローズ美術展@風杏
【日時】2015年 2月 23日(月) ~ 2015年 3月 13日(金) 13:30~18:00(平日のみ)
【入場料】無料
【会場】
風杏 (浜松市中区春日町194)
※臨時に閉館する場合があります。
風杏Facebookにてご確認ください。