一人暮らしを始めて、丸2年経ちます。
そもそも一人暮らしを始めるときに、基本的に自分ですべてそろえたのですが、親が持たせてくれたのがこの薬。
鳳来にある生田薬局さんの「鳳来・能登瀬 中黄膏」。
我が家では通称「のとせ」と言っていました。
実家の家業柄、切り傷はあるお仕事で、よく父が使っていました。
実際私は買いに行ったことはないのですが・・・なくなりそうになるといつの間にか調達されて家にいつもある薬。
今まで使っていた同じ薬があるだけで、なんとなく安心感があったのを覚えています。
中は黄色い塗り薬。油系でちょっとベトつくので、絆創膏などを必ず貼ります。
切り傷、やけど、つぶれたマメの手当てにもOKなので、本当に夏場は大活躍。
効能を見ると、腫れ物や打ち身などにも効くらしい(使ったことないけど)、我が家の万能薬です。
いつか、きちんと自分で行って買って、どんな薬なのか改めて聞いてみたい!10年くらいずっと考えています。
ちょっとキズをつくってしまったので、手当しているときにふとそんなことを思い出しました。