浜松駅南口(新幹線口)にて、はまにゃご発見!

しおりん

2012年05月16日 21:55

しました。証拠写真



いつもテテルでお目見えしているはまにゃごの表情とはちょっと違って。
ピンク色の背景と相まって、なんだか愛らしく見えるのは私だけでしょうか・・・。
猫好きにはちょっとタマラナイ角度です。壁紙にしたい。

実はこれ
駅の広告スペースをデジタルサイネージ化したものです。
有楽街に設置されているテテルと、同じ仕組みで動いていて、画面の表示も切り替わります。

貼り替えも現地に行かなくてもできて簡単だし、時間別・曜日別の切り替えも簡単にできるので、
広告スペースとしての可能性も広がると思います。
今現在、ポスターの紙で貼られているものも、こんな風に、徐々に仕組みが変わっていくのでしょうね・・・。
顔認証のシステムなんかもつけば、実際にポスターが見られた数、というのも分かる時代になるのかも。
そうすると、看板の概念も随分変わってきそう、なんて未来もそう遠くなさそうです。


・・・ちなみに、はまぞうもいます。


場所はここ。新幹線口を出て、観光インフォメーションセンターの目と鼻の先です。



こちらの設置については、株式会社アルモニコスさんにもご尽力いただき、実現したものだそうです。
ありがとうございます。

はまにゃご、グッドポジションから、しっかり浜松に来た方にテテルを宣伝してね!



はまにゃごは、浜松有楽街にある、グルメ情報、クーポン発券機「テテル」の宣伝隊長です。
関連記事