井伊直虎「井伊家」ゆかりの龍潭寺庭園で、夏の終わりの緑を堪能!

しおりん

2016年09月19日 20:23


先日行った、Oraへのルートの途中には「龍潭寺」があります。
そういえば、1月から大河が始まってしまったらゆっくり行けなくなるかもしれないなぁと思ったので、ついでに立ち寄ってきました。

山門。
夏の終わりでしたが、蝉は元気。
あんまり聞くことのなくなった、ミンミンゼミの鳴き声も聞けて、ちょっと得した気分でした。

本堂に入って有名なお庭を見ます。
拝観料は、大人500円。
お抹茶つきのメニューもありました。


来年から大河ドラマが始まりますが…
もう、スタートまではあと4ヶ月ないんですね!!

本堂の中にも、井伊家・直虎ゆかりのものが多く飾られていました。
一部、撮影不可のものもあったので要注意ですが…
歴史好きには結構たまらないものもあったり!!


夏ということもあって、お庭は緑が鮮やか!
蓮の花も開いたりしていたので、午前中がおすすめです。

縁側ってどうしてあんなにのんびりできるんでしょうね…
団体のお客様がいなければ、もうすこしのほーんとゆったりしたかったのですが、
過ぎゆく夏の景色を堪能してきました。
紅葉まではもう少しあるだろうから、それまでは緑が楽しめますね。


本堂の展示と、裏庭の眺めを堪能したあとは…
せっかくなのでお庭におりて、井伊家の墓所まで。

檀家さんがいるお寺なので、檀家さんのお墓のそのまた奥の方にありました。


そうそう。
大人になってから気が付いたのですが…

龍潭寺と井伊谷宮はすぐ隣だったんですね。

駐車場や入口はもちろん別ということもあるけれど…
ぐるっと回るので、もっと離れた場所にあるんだと思ってました。意外。


■駐車場の営業案内

龍潭寺の駐車場は、拝観時間にあわせて午前9時~午後4時半です。