かゆいところに手が届く、セロハンテープ的付箋
最近、文房具ブームが来ています。
ブログにカテゴリを作っちゃうくらい、キテます。
という訳で、今度は、こんなもの買っちゃいました。
「ロールテープ」という名前。
実はこれ、セロハンテープ的に、自分の好きな分だけ切って使う「ふせん」なのです。
書類の整理をしたり、ちょっとメモしておきたい時・・・
一時期、ふせんばっかりサイズ違いを3種類くらい買って常備していたのですが・・・
それもちょっと手間だし、1つなくなるとなんだかだし。
ストックなくなると、それはそれで、ちょっとしょんぼりだったりしていました。
そんな時、
テテルのいろいろ買い出しに
ahiruちゃんとメガドンキに出かけて、見つけちゃいました
これだったら、好きな分だけ切って使える
例えば。
ここのスペースに。
こんな風に。
付箋に書きたいメモのボリュームによって、自由自在です。
全面にノリもついているので、粘着力も強そう。
いやー。
ステーショナリーって、本当、奥が深い。
最近はこんな風な「かゆいところに手が届く」グッズが充実していてうれしい限りです。
しばらく付箋はこれでキマリです。
まだ数個紹介できそうなので、それは、またの機会に
おまけ。今日のはまにゃご。
テテルの宣伝隊長、はまにゃご。今日ははまぞうのブログで使える絵文字になりました
明日は、プライベートで初めて「
テテル」使ってみます。楽しみ
関連記事